ライフストラテジー

弱者の人生戦略

どうも、さくです。 皆さま、いかがお過ごしでしょうか。コロナウイルス騒動でたいへんな思いをしていらっしゃる方多いかもです。 さくは、弱者のストラテジーを考えて、多くの人の役に立ちたいと考えています。 世の中に人生を、うまく生きる方法、いわゆる…

脆弱な評価

どうもさくでーす 脆弱な生き方の最大の特徴は、他人のモノサシで生きるということです。 例えば、褒められたい、他人に認められたい、出世したいなどをモチベーションの原点に置かない方が良いと思います。 これらは、基本的に他人の評価によって決まるもの…

脆弱な生き方とは

どうもさくです。 脆弱な生き方とは、何でしょうか。より頑健な生き方を目指していきたいと思っていますが。 脆弱性の概念は、見た目の安定性を無視して、大きな想定外のときの変動の大きさを意識します。 例えば、原子力発電。普段は非常に安定的に、運営が…

脆弱な生き方

どうもさくです。 最近、コロナウィルス関連ニュースを見聞きして、タレブの反脆弱性という概念について考えることが多くなりました。 この、タレブのいう、反脆弱性、脆弱性の概念は、一般にイメージする安定、非安定とは違う概念です。 とても、難しいです…

ラクをするのコツ

どうも、さくです。 コロナウイルスで、景気は相当悪くなるでしょう。もともと、弱いところからのスタートです。しかも、金融政策はもう余地なしです。 今後、長い期間、日本経済はさらなる構造改革に苦しむことが予想されます。今まで、なんとか儲けていた…

共働きの維持

どーもさくです。 コロナウィルスとか、大変ですよね。自宅待機の方も多いですよね。 今回は、共働きの維持のテクニックを考えてみたいです。 一言で言うならば、共働きはしんどいものです。というか、しんどい場面が、時々あります。なので、そのしんどい瞬…

4パーセントルール

どうもさくです。 今日は、4パーセントルールについてです。 これは、リタイアに必要な資金は、年間支出の、25倍というのが目安ですよというルールです。 年間支出が、300万円なら7500万円、500万円なら1億2500万円というもの。ただし、年金などの収入を計算…

ストックよりフローが大事

どうもさくです。 これからの時代、ストックよりもふが重要になってきています。理由は、長寿化。 日本でもアメリカでも、がんの死亡率が年々下がってきており、今後、さらに下がることが予想されます。 このため、従来より、老後の期間が長くなり、資産形成…

less is more

どうもさくです。 今日はless is moreについてです。 少ないことが、価値が高い。 そんな意味でしょうか。 貧乏人は物が多い。そんな話、良く聞くのでは。貧乏、暇なし。 あまり、うまくいってないときは、逆に物資的にも行動的にも量が多くなるものなのでし…

コストを下げる

どうもさくです。 今回は、コストについて考えていきます。さくの考えでは、日本人はコストをかけすぎだと考えています。 なんのコストか? 仕事に対するコストです。ほとんどの、サラリーマンは得られる給料に対してコストを払い過ぎだと思います。 サラリ…

長生きリスクと、早死にリスク

どうもさくです。 金融機関に勤めていると、セールストークとして人生100年時代を強調することが多いです。 基本、長生きリスクには、長く働くという単純な解しかないのですが、なぜか、資産運用や保険などの金融商品をおすすめするという自分本位の行動を取…

わからない時は黙る

どうもさくです。 今から、10数年前のこの。さくは、東京駅近くに当時あったヘッジファンドに二カ月ほどインターンをしていました。 当時、右も左もわからない学生で、金融や経済なんてお勉強程度しかしていませんでした。 初めて、東京で生活して、初めて、…

頑張らないという戦略

どうもさくです。 今回は頑張らないという戦略についてです。なぜ、この戦略が有効かというと逆張り戦略だからです。つまり他人とは違う戦略。 世の中の本屋に並んでいる書籍のほとんどは、最高の成果を出すものや、効率的に生きる方法など、リターンを上げ…

自炊のススメ

どうもさくです。 日々、どうしたら私のような一般庶民が楽しく生きられるか考察する日々です。今回は、自炊のススメです。 私は、妻一人子一人という家庭なのですが、私自身、ほとんどの料理を担当しています。これが、ほんとにおすすめできるので、特に世…